2025/07/31 16:56

あなたはフェード派?ドロー派?

「フェードボール」と「ドローボール」
あなたはどちらが好みですか?

アマチュアゴルファーに聞くと、
「ドローの方が飛ぶから好き!」
「プロっぽくてかっこいい!」
そんな声を多く耳にします。

でもね、好みと合うかどうかは別。
実際に自分のスイングやプレースタイルに合っているかが最も大切なんです。

ちなみに、僕の好みは…


持ち球はドローですが理想はフェードです(笑)


【体験談】前日にギックリ腰…からの試合当日

これは何十年も前、
ある試合に出場したときの話です。

試合前日――
やってしまいました、そう「ギックリ腰」です。
起き上がるのもやっとで、どうにか車に乗り込み、ゴルフ場へ。

「素振りもできない、でも…もしかして…」と、
ワンチャンの希望を胸に1番ホールに立ちました。

そして迎えたティーショット。
結果は――チョロ
当然、その場で棄権しました。

こんなとき、無理してもいい結果は出ません。
身体あってのゴルフです
どうか、皆さんもくれぐれもご自愛ください。


レッスン系YouTubeを見るときの注意点

最近はYouTubeなどで
手軽にレッスン動画が見られる時代になりましたよね。

でも、ちょっと待ってください。

もしあなたに担当コーチがいるなら、
動画を参考にする前に必ず相談してください。

特に、「手先でクラブを回す」などの
“スイングの小技系動画”は注意が必要。

なぜなら、あなたのスイングに合っていない場合、
混乱が起きて、成長を止めてしまう可能性があるからです。

僕も生徒さんには
「この手の動画は見ないで」と伝えています。


ロングホールのセカンドで“やりがち”な失敗

ロングホールのセカンドショット。

とにかく「できるだけグリーン近くまで!」と
思い切って長いクラブを持つ方、多いですよね?

特に、「3W」などを握っている方、要注意です。

その距離、本当に届きますか?
届かないと分かっていても「夢見て」振っていませんか?

極端ですが、残り距離を2で割ってみてください。
そこに必要なのは“最長クラブ”ではなく、
次のショットを打ちやすい場所に置く選択かもしれません。


ゴルフがもっと楽しく、上手くなりたいなら

本気でゴルフを変えたい人には、
僕が提供している【VIPプラン】をおすすめしています。

  • 正しいスイングを基礎から学び直したい

  • 情報に振り回されず、1本の道で成長したい

  • 自分のスイングを武器にしたい

そんな思いがある人に、
25年以上のレッスン経験を活かしてサポートしています。

👉 VIPプランの詳細はこちら

あなたのゴルフが、変わるきっかけになるかもしれません。