2025/07/29 06:00

あなたはゴルフスイングについて、どのような考えを持っていますか?

  • 「とりあえず当たればOK」

  • 「自分なりのスイングで楽しめればそれでいい」

  • 「いや、正しいスイングを身につけたい」

いろんな考え方があって当然です。

でも、僕はレッスン歴25年以上の立場から、
こう断言します。

正しいスイングは、あなたのゴルフを“もっと楽しくする”。


「当たればOK」の限界

もちろん、最初はそれでいい。
「ボールが空を舞うだけで楽しい!」という気持ち、大切にして欲しい。

でも、続けていくうちに、誰しもがこう思い始めます。

  • なぜスライスするのか?

  • なぜ距離が出ないのか?

  • なぜあの人は同じように振っても安定しているのか?

それは、「感覚」だけでは乗り越えられない領域に来た証拠。


【クイズ】スライスとフック、何が原因?

僕も昔、両方で悩みました(笑)

では、ここでクイズです!

ボールが曲がる原因はどっち?
❶ クラブ軌道
❷ フェースアングル

どちらだと思いますか?
正解は、実は【両方】です。

でも大切なのは「その理解をどう活かすか?」なんです。

  • 軌道を整えるにはどうすればいいか?

  • フェースをコントロールするにはどんな動きが必要か?

ここが曖昧なままでは、ずっと同じ悩みが続きます。


80切りは“感覚”では難しい

正直に言います。
90切りまでは、独学や我流でもいけます。

でも、80切り・70台を目指すのであれば、
「スイングの原理原則」に向き合うことが必要です。

それを知ることが、
“再現性”のあるスイングへの第一歩だから。


昔は「勘と感覚」だった

僕がゴルフを始めた頃、
スイング分析なんてできなかった。
動画なんて撮れないし、教えてくれる人も少なかった。

だから「スライス」「フック」も全部、
感覚と経験で覚えるしかなかったんです。

でも、今は違う。

  • スマホで撮影できる

  • YouTubeで研究できる

  • オンラインでレッスンを受けられる

だからこそ、本質を理解しないままではもったいないんです。


【正しいスイングを学びたいあなたへ】

もしも、

  • スコアが伸び悩んでいる

  • そろそろ本気で学びたい

  • 「もっとゴルフを楽しみたい」

そんな思いがあるなら、
僕の【VIPプラン】をぜひ一度、覗いてみてください。

長年培った「本当のゴルフスイング」と「下半身リード」を、
あなたのゴルフに合わせて、しっかりとお伝えします。


👉 VIPプランの詳細はこちらをクリック!

https://fiveoclock.base.shop/items/112435385