
2021/09/13 10:00
おはようございます。
Five O'clock Golfの倉本です。
まずはお知らせです。
9月からブログ、Facebookの更新日
更新日→月、水、金、日
臨時更新日→火、木、土
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼稲見選手強いですね
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日はワクチン接種、19時半までレッスンと一日バタバタしていたので見れていませんが、スコア表だけを見ると、かなりの安定感とショット精度、パット精度みたいです。
※現在、絶賛ワクチンの副反応中です、、、
※接種後24時間経過前に、熱が上がってきております。
※ボーっとしております。
少し前に稲見選手のスイング動画を見たのですが(確か練習場の風景でした)、綺麗なバックスイング、理想的なトップ、トップからクラブが寝ることなくインパクト、体の回転と同調したフォローと、このスイングをコースで出来たら強いだろうな~という感じでした。
女子プロは飛距離を出すために、特にドライバーをインサイドアウト軌道(選手によっては強め)で打っている選手が多い中、稲見選手はフェードボール(アウトサイドイン軌道)を打っています。
じゃあ飛ばないのか?というと決してそうではなく、ドライビングディスタンスの全体の34位と、まずまずの位置につけています。
トーナメントで勝つにはフェアウェイから打てる回数を増やすことも同時に求められます。
稲見選手はコントロール性に優れるフェードボールを操り、1回でも多くフェアウェイから打つことを心掛けているようです。
トータルドライビングという数値を見ればそれが分かります。
現在4番手につけていて、ある程度飛ばして曲がらないショットが稲見選手の強みなんだろうと思います。
ふ~、少しボーっとしてきたので、今日はこの辺りで!
Five O'clock Golfのホームページ